令和5年8月9日に、厚生労働省より「労働者派遣事業の令和4年6月1日現在の状況(速報) 」がとりまとめられ、公表されました。
なお、「労働者派遣法」(※)では派遣元事業主に対し、6月1日現在の運営状況についての報告書を厚生労働大臣に提出するよう定められています。
(※)労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律(昭和60年法律第88号)
【令和4年6月1日現在の状況概要】
1⃣派遣労働者数・・・・・・・・・・・・・・約186万人(対前年比: 10.4%増)
(1)無期雇用派遣労働者 746,661人(対前年比:10.3 %増)
うち協定対象派遣労働者* 710,215人(対前年比:10.3 %増)
(2)有期雇用派遣労働者 1,114,913人(対前年比:10.4%増)
うち協定対象派遣労働者* 1,032,741人(対前年比:10.2%増)
2⃣製造業務に従事した派遣労働者数 ・・・・・・約41万人(対前年比: 14.0%増)
(1)無期雇用派遣労働者 155,728人(対前年比:13.4%増)
うち協定対象派遣労働者* 144,950人(対前年比:10.1%増)
(2)有期雇用派遣労働者 255,936人(対前年比:14.4%増)
うち協定対象派遣労働者* 243,455人(対前年比:14.8%増)
*労働者派遣法第30条の4第1項の協定の対象である派遣労働者の数を計上。
この記事を書いた